運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

まず、小島先生にお伺いをしたいんですけれども、私、選挙区広島なんですよ。何年かに一遍大洪水が起きて、道路を直さないといけない、農地を直さないといけないと、いろんな要望が地方自治体に来るわけですね。その中でも、地方自治体の仕事としては、まず図面描かないといけませんよね、道路にしても農地にしても。それを発注しないといけないんですが、図面描く人が地方自治体いないんですよ。

柳田稔

2019-05-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

先ほど小島先生の御質問の中にもありました、国有林の九〇%が保安林で、その保安林から必要な樹木を供給するということについて、私も非常に関心を持ってお話を伺っておりましたが、そういうケースということも、私の今話したことを含めて、十分あり得ることですので、この点についてもこの委員会で明確にさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

稲津久

2014-06-11 第186回国会 衆議院 法務委員会 第23号

○奥野副大臣 今、小島先生からいろいろ御質問を聞かせていただきました。  日本の国でテロというと、余り最近は目立ったものはございません。しかし、テロという定義はともかくとして、私の人生の中でテロに近いものを呼び起こしますと、三菱重工爆破事件とかあるいはオウム真理教の地下鉄サリン事件、そんなものもあったわけであります。

奥野信亮

2014-02-21 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

麻生国務大臣 小島先生みたいな考え方大蔵省主税局にはほとんどございませんものですから、したがって、昨年は孤立無援みたいな形で中小企業だけこれをさせていただきましたけれども、昨年の効果がそれなりに認めざるを得ないところまで来ましたものですから、今年は大企業ということをやらせていただいたんですが、大企業というのは額が大きいものですから、取り急ぎ五〇%ということで、五〇%までさせていただいております。

麻生太郎

2014-02-21 第186回国会 衆議院 法務委員会 第2号

それで、昨年の七月に、小島先生に指摘していただきましたように、私も、矯正医療の在り方に関する有識者検討会というのをスタートさせていただきまして、一月にその議論の結果をいただきました。  先生も読んでいただいたようですが、私も早速これを繰り返して読んでみたわけですが、要するに、なかなか社会的にこの難しさが認知されなくて、非常に難しいところがたくさんあると思うんですね。  

谷垣禎一

2009-04-10 第171回国会 衆議院 環境委員会 第7号

だから、自分も地球上の動物の一種だという自覚をみんなが持てば、もちろん生物多様性の保全も理解していただけるでしょうし、無駄な殺生もしなくなるだろうし、そういった理念、小島先生一緒に勉強していただいていますが、吉野先生も時々一緒になってやっていただいていますが、今こそ人類の環境革命、これが必要なのかな。  

馬渡龍治

2009-01-27 第171回国会 両院 平成二十年度一般会計補正予算(第2号)外一件両院協議会 第2号

今、岩永先生からも、また村田さんやあるいは冒頭の小島先生からもいろんなお話ございましたけれども、衆参の議論、聞いておりますと、やっぱり両院協議会意義付けをどういうふうに考えておるのかということで、結構、相当差があるなという部分が私は感じられてなりません。  これは私個人の見解ですけれども、両院協議会は、例えば予算委員会や本会議の延長線では私はないんではないのかなと思っています。

簗瀬進

2009-01-27 第171回国会 両院 平成二十年度一般会計補正予算(第2号)外一件両院協議会 第2号

今ほど小島先生の方から、大先輩、初めて両院協議会に出席をされたと、こういうお話がございました。実は私は一年生でございますけれども、大変ラッキーな立場でありまして、昨年から、一昨年でしょうかね、何度かこの両院協議会に出席する機会がございました。おととしの参議院の選挙以降、私は憲法の教科書でしか両院協議会のことはほとんど知らなかったんですが、もうとにかく立て続けに両院協議会が開かれると。

近藤正道

2008-10-08 第170回国会 衆議院 予算委員会 第5号

それこそ小島先生防衛関係にずっと携わってこられましたので、私の方からお話しするのも幅ったいこともありますが、とにかく、私が大臣に就任をするときに麻生総理から、日米関係をしっかりやれということ、日米同盟をしっかり強化していけということを言われましたし、そういう意味では、当然この日米関係というのは我々日本にとってのまさにかなめであると私自身も思っています。  

浜田靖一

2008-03-24 第169回国会 参議院 予算委員会 第13号

小島教授のことを申し上げたついでに、昨年、小島先生が「外交フォーラム」に「動き始めた日中関係」という論文を掲載をされています。その中で、今総理から御説明のあった日中の戦略的互恵関係というのはまだ構築の途上にあると、これから更にいろんなものを乗り越えて進めていかなければいけないということをおっしゃっていまして、日中関係がなかなか不確実性を持っている、変数が幾つかあるということをおっしゃっています。

山本一太

2008-03-24 第169回国会 参議院 予算委員会 第13号

私も、生前、大変小島先生に御指導をいただきまして、こういう日中関係が難しいときにああいう方を失ったということは日本の国益にとって大きな損失ではないかというふうに考え、大変残念に思っています。  さて、その小島先生が生前よく私にこういうことをおっしゃっていました。今、日中の両政府、両国の政治家、ジャーナリスト、それから学者も含めて戸惑いがあると。

山本一太

2006-06-14 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

また、私も、小島先生が最初におっしゃったように、この特別支援教育というものが大きな転換期にあるというふうに考えておりまして、大前先生の御質問に対しても、私として決断をしながら前向きに対応して、この支援教育がさらに進むような努力をしたつもりでございます。  ただいまの点につきましても、保護者専門家意見を聞きつつ、児童生徒の就学すべき学校についてこれを決定すべきだと申し上げてまいりました。

小坂憲次

2006-05-30 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第5号

それに対して、今、小島先生から御質問のありましたことに言及いたしますが、改正案では「法律に定める学校は、公の性質を有するものであって、」云々と書いた後、第二項に「前項の学校においては、教育の目標が達成されるよう、教育を受ける者の心身の発達に応じて、体系的な教育が組織的に行われなければならない。」と書いてございます。

鳥居泰彦

2005-04-21 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

緒方靖夫君 小島先生にお伺いいたします。  先日のヘラルド・トリビューンを見ておりましたら、アジアの動向をこれから決めていく十のポイントという、そんな大変面白い記事がありまして、その中には中国とインドの発展がどうなるかということから始まって、最後にはインドネシアそれからオーストラリア等々の話が出ておりました。  

緒方靖夫

2005-04-21 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

小島先生が半ば自発的官製デモと。僕も、これは何のデモなんだということについては佐藤先生と同じ興味を持っているわけでございますが、私も留学等々した関係で熊本のチャイナ・ウオッチャーと自任をしておるわけでございますが、上海の友人から呼び掛けに、呼び掛けのメールが送ってきました、中国語で。

三浦一水

2004-03-19 第159回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

小島先生には御礼を申し上げたいと思います。御訪問もありがたく思いましたし、また、東ティモールに関心を有していただいているということに関しましても、御礼を申し上げたいと思います。先生とのおつき合いというのは、まことにうれしい気持ちで、温かい気持ちで今思い出しております。  

カマレシュ・シャルマ

2003-06-03 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

当然、小島先生のように現場先生はどう思うかお分かりになりませんが、しかし、こういういろんな働き方を認めて、どんな働き方をしても均等に待遇をしていくという考え方について、現場先生としてどのような御意見がおありでしょうか、伺わせていただきたいですし、また、同じような質問今井参考人人材派遣をなさっている先生にも伺わせていただきたいと思います。

沢たまき